明治創業の盆栽店『松山園』
山の木々に囲まれ、四季折々の風景と共にある信州長野の須坂にて、
松山園初代園主から続く、明治・大正時代に好まれた古くて新しい盆栽を継承してきました。
それは小さな姿のまま成熟した、味わい深い枝ぶりの盆栽。
現在主流となっている“早く太く成熟させる”手法とは一線を画し、
可能な限り針金を使わず、根をつくる事にこだわっています。
「自然な枝ぶりをした樹本来の姿を楽しむ」
「四季の移ろいや年月を重ね、変化する樹を楽しむ」
そんな女性ならではの、やわらかな感性から生み出される盆栽づくりを体験しに、
ぜひ一度『松山園』へお越し下さい。
松山園 四代目園主 盆栽師
山本千城子
イギリスBBC放送の取材を受けまして、世界に向けて放送されました。
(三角のところを押すと、ミニエピソードが再生されます)
(こちらはビジネスインサイダーイギリスロンドン支社から取材していただきました)
(abn長野朝日放送「いいね!信州スゴヂカラ」に出演しました)
43年間撮りためた柴田さんの自然盆栽の本をご案内しています。
詳しくは以下ページをご覧ください。
⇒「とても素晴らしい自然盆栽の本」こちら
日本盆栽協同組合 盆栽技能保持者(現在、全国で43名)
日本盆栽協同組合甲信支部長
日本盆栽協会公認講師
全日本小品盆栽協会公認講師
日本盆栽作風展入賞作家
景道講師
日本で唯一女性の盆栽技能保持者
当盆栽店では、盆栽および手入れ道具の販売・盆栽レンタル・盆栽教室(日々の手入れ育て方講習)を行っております。
(※盆栽レンタル可能地域:長野市、須坂市、中野市、小布施、高山村、その他応相談)
県外からの発送販売のお問い合わせも頂いておりますが、メールでの返信は遅れてしまう事もございますので、営業時間内にお電話頂けると幸いです。
松山園からのお知らせ
松山園内の植物たちの様子
2025年2月27日 お知らせ
松山園内の御所桜の盆栽が、花を咲かせています。 厳しい寒さから変わって今週、ここ数日の暖かさが、植物たちを動かしています。 同じように、暖かい日差しは心地よく、私の心も朗らかに変えてくれます。
長野市城山公民館にて成人学校作品展開催
長野市の城山公民館にて、成人学校の作品展が開催されます。 開催期間は、以下の通りです。 2025年2月14日 9:30〜15:002月15日 9:30〜15:00 各種ある講座の中で、私が担当しています悠遊盆栽講座の午前 …
松山園の植物たちと現状
2025年1月31日 お知らせ
お正月明けから落ち着いてきまして明日から2月となりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 外はまた寒さが増してきまして、来週も寒さは厳しいそうですが、 玄関脇では、蝋梅の花が咲き始めております。 園内では、梅の蕾も膨ら …
令和6年度年末年始休業日のお知らせ
2024年11月30日 お知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。年末年始の休業日を下記の通りとさせていただきます。 令和6年12月30日(月)〜令和7年1月8日(月) 令和7年1月9日(木)より通常営業となります。ご迷惑をおかけいた …
盆栽と松山園の近況報告
2024年11月9日 お知らせ
急に気温も下がって、寒さが身にしみる季節となりました。 松山園の植物たちも紅葉が進んでおります。 今年5月の盆栽園再開から久しぶりの投稿となってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は園再開から何かと忙しく …
当園内のお店のご紹介:長野ネイルサロンSUN